「アシュワガンダ と組み合わせても大丈夫なサプリ が知りたい」
「実際に飲み合わせ をした体験談が聞きたい」
「海外で推奨されている併用・飲み合わせ の事例が知りたい」
今のところ身体に不調は出ていないというか常時好調 を維持できています。 そこで、備忘録も兼ねて「少なくとも経験上これは大丈夫!」 という現在の飲み合わせ ・併用の状況を共有します。
あくまでも私の体験談です。 基本的に、服用中のサプリ や薬がある場合にはお医者さんのアドバイスが最優先 です。
※逆にやってはいけない 飲み合わせ はこちら☠
あわせて読みたい
【禁忌】アシュワガンダを飲んではいけない人・飲み合わせ【副作用】
この記事のネタバレ:アシュワガンダ を飲んではいけないのは主に下記の方 過剰摂取する人 妊娠中・出産の予定がある人 胃潰瘍・胃炎の人 糖尿病の人 自己免疫疾患の人 …
タップできる目次
そもそもアシュワガンダとは
アシュワガンダ (学名:Withania somnifera Dunal)は、数千年前からインドの伝統医療『アーユルヴェーダ』において、心身のストレス に効果を発揮する薬や強壮剤、更には媚薬としても活躍してきたハーブです。
今日では様々な臨床研究を通じ、それらの効果が現代科学にて証明され注目を浴びています。
実物はナス科の常緑低木です。馬の(アシュワ)匂い(ガンダ)が名前の由来。 馬の強壮な精力にちなんだという説も。
▼おすすめ記事▼
あわせて読みたい
【禁忌】アシュワガンダを飲んではいけない人・飲み合わせ【副作用】
この記事のネタバレ:アシュワガンダ を飲んではいけないのは主に下記の方 過剰摂取する人 妊娠中・出産の予定がある人 胃潰瘍・胃炎の人 糖尿病の人 自己免疫疾患の人 …
あわせて読みたい
おすすめサプリまとめ アーカイブ | アシュラボ!
このカテゴリでは、筋トレ や精力増強など、さまざまな目的に特化したサプリメント をご紹介いたします。手軽に摂れる形状や成分に優れた商品を厳選し、その効果や使い方、メ…
実際の身体の状態:INBODY測定を使用
「そもそも管理人 は本当に健康体を維持できているの?」という方もいると思います。
なのでまずはINBODYの測定結果から客観的・数値的 な管理人 の身体の状態を紹介します。
INBODYとは
INBODYとは株式会社インボディ・ジャパン さんが提供する、体水分・タンパク質・ミネラル・体脂肪率 などを正確に計測し、体型を客観的に判定するサービスです。
VIDEO
今回はこの結果をもって、「健康体を維持できている 」という指標とします。
管理人のINBODY測定結果と現在の体型
管理人 のINBODY測定結果と現在の体型がこちら。
管理人 のINBODY測定結果
項目 測定値 標準範囲 体重 67.8kg 57.1〜77.3 筋肉 37.6kg 28.8〜35.2 体脂肪 2.1kg 8.1〜16.1 体水分 48.1kg 37.8〜46.2 タンパク質 13.1kg 10.2〜12.4 ミネラル 4.49kg 3.50〜4.28 BMI 22.2kg 18.5〜25.0 体脂肪率 3.1% 10.0〜20.0 基礎代謝量 1790kcal 1490〜1739 1日摂取エネルギー量の目安 2685〜3580kcal −
管理人 のINBODY測定値(抜粋)
38歳の男性アラフォーとしてはまあまあな数値を維持できていると思います。
アシュワガンダ に出会う前、実は体重85kg までいってしまいました。 そう考えると、アシュワガンダ は私の人生を変えたといっても過言ではないかもしれません。
「身体発達点数」は100点満点中89点。「強い」 との評価を頂きました。 90点から上が「とても強い」とのことなので、今後はここを目指します。
その他の数値も標準値以上を維持しており、「健康体」「筋トレ 中級者」 といって差し支えないかと思われます。
体脂肪率 3.1%はさすがにありえないとは思いますが…。
ちなみに、BMIは身長と体重のみを判断基準にしているため、筋肉 質になってくると判断基準としては弱くなります。
体型の推移に関してはTwitter やInstagram で随時更新してますのでよければ見に来てください。
普段から併用しているサプリメント・食品一覧
では、改めて管理人 がアシュワガンダ と併用しているサプリ と、それぞれの効果をご紹介していきます。
アシュワガンダと実際に併用中のサプリ・食品
モリンガ
スピルリナ
ビタミンD
クレアチン
亜鉛
炭酸水
エビオス錠
これ以外ではコーヒーもよく飲みます。 身体で試している感じ、「少なくともこれらは安心・大丈夫」という印象。
モリンガ
おすすめ度:
VIDEO
モリンガの概要
モリンガは世界で「生命の木」や「奇跡の木」などと呼ばれて注目を集めるスーパーフード素材であり、最近ではその加工品が通信販売やサプリメント などの専門店など限られた場所ではあるものの、日本でも見かけることができるようになってきました。
世界が注目する新たなスーパーフード、“モリンガ”に迫る| 太陽化学コラム | 食と健康Lab | 太陽化学株式会社
「奇跡の木」「森のミルク」などとも呼ばれるモリンガ。
90種類の栄養素と18種類のアミノ酸を含み、地球上の可食植物(食べることが可能な植物)の中で最も栄養価が高いスーパーフード と呼ばれています。
日本語では「ワサビノキ」とも言われます。 300の病を遠ざけるとも言われ、確かに健康体の維持に大きく健康してくれています(でもコロナは2回かかった…)。
太陽化学
世界が注目する新たなスーパーフード、“モリンガ”に迫る| 太陽化学コラム | 食と健康Lab | 太陽化学株式会…
食と健康Labは太陽化学株式会社が運営するより良い情報提供のためのウェブページです。世界で“生命の木”“奇跡の木”などと呼ばれて注目を集めるスーパーフード素材「モリン…
モリンガの効果・メリット
髪と肌の保護
浮腫の治療
肝臓の保護
がんの予防と治療
胃の不調の治療
細菌性疾患との戦い
骨の健康
気分障害の治療
循環器系の保護
傷の回復の促進
喘息の治療
腎臓の病気からの保護
高血圧症の抑制
目の健康増進
貧血や鎌状赤血球の治療
あわせて読みたい
Moringa: 15 possible benefits, side effects, and risks
Moringa, a plant native to India, has a variety of healthy components. Learn more about the benefits and how moringa is consumed.
形状 パウダー 1回の摂取量 約5g 1日の総摂取量 約5g 飲むタイミング・頻度 1日1回、朝
モリンガの摂取状況
※メーカー推奨を守ってます。
成分 量 エネルギー 289kcal タンパク質 19.9g 脂質 5.5g 炭水化物 61.6g -糖質 18.4g -食物繊維 43.2g ナトリウム 29.5mg
モリンガの簡易成分表(100gあたり)
※商品パッケージの内容を記載しています。
上記の簡易成分表はあくまでもパッケージの内容を記載しています。
ただし、実はモリンガの力はそんなものじゃありません。
「モリンガ 栄養 倍 」で検索すると「カリウム バナナの約15倍 カルシウム 牛乳の約16倍」など、とんでもない量の栄養素が含有されていることがわかります。
モリンガから感じるメリット
何かで読んだ「モリンガを育てるのは、庭先でマルチビタミンを育てているようなもの だ。」という海外記事が気に入ったのが導入の始まり。
実際の体調はもちろん、心理面でも「一通りの栄養素はまんべんなく取れているはず 」という安心感があります。
重ねて言いますがそれでもコロナはかかりました。 過信は禁物。
モリンガから感じるデメリット
デメリットと言うか注意点。アシュワガンダ とモリンガの併用(過剰摂取)を初めた次の日、倒れました 。
症状は数時間で収まったものの、目が回って立ち上がれなかったり、ひどい吐き気が止まらなかったりとかなりキツかったです。。
あわせて読みたい
【体験談】アシュワガンダとモリンガを多めに併用したら2日目でぶっ倒れた話【過剰摂取ダメ絶対】
※この記事で書いている「好転反応」は科学的エビデンスがありません。厚生労働省も消費者庁も「好転反応という現象はない」と注意喚起(参考)。また、妊娠中の方は、モ…
安全性の検証のためにわざと過剰摂取したのですが、それで痛い目にあいました。
日本製 モリンガ
パウダー 200g モリンガ
粉末 100% 無香料・無着色
¥1,880 (¥9 / グラム)
●この商品について
・豊富なアミノ酸を含むモリンガの葉の
粉末 です。
・ビタミン・ミネラル・アミノ酸の比率が理想的な母乳に近いことから「緑のミルク」とも呼ばれています。
・ギャバやポリフェノールも豊富に含まれています。
・内容量:200g
・約2か月分
スピルリナ
おすすめ度:
VIDEO
スピルリナの概要
スピルリナは水前寺海苔などと同じ藍藻類の一種で、今から30億年以上も昔に地球上に誕生した、最古の植物の一つです。(中略)多種類の栄養素が豊富に含まれており、食生活の偏りがちな現代人の栄養補助食品として便利な食品です。 「理想的な栄養食品」ということでNASAでは宇宙食としての開発 も進められています。
ジャパン・アルジェ株式会社 | スピルリナ100%シリーズ – スピルリナ
高血圧や脂質異常症、高血糖に効果があることが研究でわかっています。 ただ、それらはアシュワガンダ 単体でもカバー出来ている ためどちらかでもいいかなあというのが本音。
スピルリナの効果・メリット
抗がん作用
心臓の健康
中性脂肪の低下
抗炎症 作用
免疫システムのサポート
視力低下のリスク軽減
抗菌による口腔の健康促進
●参考元
WebMD
Spirulina: Are There Health Benefits?
Spirulina is blue-green algae that has various health benefits. Understand the pros, cons, and nutritional value of this superfood.
形状 パウダー 1回の摂取量 小さじ1杯(5g) 1日の総摂取量 5g ※メーカー推奨は1日に8gを数回に分けて 飲むタイミング・頻度 1日のどこかで気分で
モリンガの摂取状況
※メーカー推奨を守ってます。
成分 量 エネルギー 260~390kcal タンパク質 53~79g 脂質 6~9g 炭水化物 10〜15g –糖質 3~5g –食物繊維 7~10g ナトリウム 433~650mg カルシウム 303~569mg 鉄 70.7~132.5mg カリウム 1,140~2,138mg マグネシウム 233~438mg 亜鉛 4.0~7.5mg 銅 0.5~0.9mg マンガン 3.8~7.1mg セレン 6~11㎍ リン 780~1,463mg β-カロチン 112,000~168,000μg ビタミンB1 2.8~6.3mg ビタミンB6 0.8~1.8mg ビタミンB12 233.3~525.0μg ビタミンE 7.3~13.8mg ナイアシン 13~29mg 葉酸 173.3~390.0μg パントテン酸 1.1~2.4mg ビオチン 26~59μg ビタミンK 1,247~2,338μg イノシトール 82~123mg γ-リノレン酸 1,093~1,640mg リノール酸 1,000~1,500mg 総カロテノイド 260~390mg フィコシアニン 6,600~9,900mg クロロフィルa 740~1,110mg ゼアキサンチン 83〜125mg 核酸(RNA) 2,280~3,420mg 核酸(DNA) 640~960mg
スピルリナの簡易成分表(100gあたり)
※商品パッケージの内容を記載しています。
分かる人には分かる、「100gあたりのタンパク質が53~79g 」の凄さ。
優秀なタンパク質含有量で評判のセブンイレブンのサラダチキンで23g。 その2倍以上 と考えるとかなりのものですね。
セブンプレミアム公式
サラダチキンの商品(1ページ目) – 新着順 | セブンプレミアム公式
サラダチキン の商品一覧です。 新商品や話題の商品をはじめ、セブンプレミアム商品を紹介しています。
そしてスピルリナで注目すべきは「フィコシアニン 」。免疫システムの強化や疲労や貧血の改善、肉体労働の後の回復の促進などが主な効能です。
スピルリナから感じるメリット
実は正直よくわかりません。
悪影響・副作用 が出ていないというのは分かるのですが…。
アルカリ性の食品のため、筋トレ で酸性に傾いた身体を中和し回復を早めてくれているはず。
…なのですが、そもそもアシュワガンダ だけでトレーニング後の回復は十分でした。
スピルリナから感じるデメリット
スピルリナの栄養価はもちろん高いのですが、自分の場合はプロテイン(日本新薬社製)やモリンガと成分が被っています。
あとは摂取のしづらさ。粉状 のため何かとこびりつきます。 「藻」なので正直美味しくない…。
管理人 の場合はパウダー タイプですが、粒タイプを使用すれば大丈夫かも。
「アシュワガンダ との飲み合わせ をしなくても、そもそもこれに関してはアシュワガンダ 単体で必要十分。 」という印象。
ただし、スピルリナの効果効能の高さ自体は科学的な研究で実証済み。
あくまでも「アシュワガンダ とスピルリナはメリットが重複しているように思うので、継続は様子見 」ということですね。管理人 はパウダー でしたが、もし試すなら粒タイプの方が断然おすすめ。
スピルリナ100% 【2000粒+400粒増量】1粒200mg(約2ヵ月分)
¥2,116 税込 (¥1 / 粒)
内容量 :2000粒 + 400粒増量 (200mg×2400粒=480g) 約2ヶ月分
製造国 :日本製
賞味期限:3年
原材料:スピルリナ原末(台湾、中国、その他アジア諸国) ※製造は山梨県
お召上がり方:1日約40粒を数回に分けて水などでお召しあがりください。初めて飲む方は1日5粒(敏感体質の方は1日1粒)から飲むことをお勧めします。
フェヌグリーク
おすすめ度:
VIDEO
フェヌグリークの概要
フェヌグリークは、ハーブ・香辛料の一種でもある、マメ亜科の一年草植物。フェヌグリーク属中の代表的な1種。地中海地方原産で、古くから中近東、アフリカ、インドで栽培された。日本には享保年間に持ち込まれたが、農作物として栽培されることはなかった。
フェヌグリーク – Wikipedia
テストステロン ブースターにもよく採用される成分。
アロマターゼ(芳香化)という作用(テストステロン をエストロゲンに変換してしまう作用)を阻害 する効果が強み。
あわせて読みたい
【9割の人が知らない】テストステロンブースターの成分解説【論文多数】
ネタバレ:おすすめの成分 アシュワガンダ フェヌグリーク シラジット 朝鮮人参 ジインドリルメタン ビタミンD D-アスパラギン酸 亜鉛 ムクナ 「ぶっちゃけテストステロ…
日経メディカル処方薬事典
アロマターゼ阻害薬の解説|日経メディカル処方薬事典
アロマターゼ阻害薬の効果・作用機序や副作用 、一般的な商品や特徴を解説しています。「処方薬事典」は日経メディカルが運営する医療・医薬関係者向け医薬品検索データベー…
フェヌグリークの効果・メリット
男性のテストステロン レベルと性的機能を高める
母乳の生産量と新生児の体重増加率を増加
糖尿病と血糖値のコントロールを助ける可能性
食欲の抑制
胸やけの軽減
抗炎症
Healthline
Fenugreek: An Herb with Impressive Health Benefits
Fenugreek is an herb and supplement that has many benefits for your health. Learn more about fenugreek’s benefits, safety, and side effects here.
1回の摂取量 小さじ1杯(5g程度) 1日の総摂取量 小さじ1杯(5g程度) 飲むタイミング カレーや納豆などに混ぜて
フェヌグリークの摂取状況
※メーカー推奨を守ってます。
成分 量 カロリー 323kcal タンパク質 23g 脂質 6g 炭水化物 58g 食塩相当量 0.2
フェヌグリークの簡易成分表(100gあたり)
効果に関する参考リンク
フェヌグリークから感じるメリット
「アロマターゼの阻害をきっとやってくれてるんやろなぁ…」という安心感?のようなもの。
アロマターゼ:身体のバランスをとるために、テストステロン がエストロゲンに変換 される作用。筋トレ が趣味の人にとっては聞き捨てならない作用です。
摂取してからいきなり身体が変わるとか、気分が高揚するとかそういったことは(自分の場合は)ありません。
ただ、「フェヌグリークを摂取したほうがテストステロン レベルが高くなる 」というのは研究でも判明済み。 今後も摂取を続ける予定です。
アロマターゼの阻害効果が認められている食品は、フェヌグリーク以外ではザクロが有名。
Makuake(マクアケ)
Makuake|【日本初発酵ザクロ】ザクロとエストロゲンの関係とは?|マクアケ
本日の投稿は、ザクロの詳しい栄養価についてです。
搾ったばかりの果汁の栄養量、果汁に何度の熱を加えると栄養が壊れ、加熱前の栄養と異なる栄養量になるのか。
濃縮還元…
フェヌグリークから感じるデメリット
袋越しでもカレーの匂い的なものがちょっとするらしいのでそこは注意。
実は自分は気づかなかったのですが、我が家のホームジムに合トレに来た知人の指摘で発覚したデメリット。
¥1,610 税込 (¥2 / グラム)
原材料名:フェネグリーク
賞味期限 730日
保存方法 直射日光を避け、常温で保存してください。
原産国: インド、商品形態:常温
ビタミンD
おすすめ度:
VIDEO
ビタミンDの概要
ビタミンDは、油脂に溶ける脂溶性ビタミンのひとつです。食べ物からとるほかに、日光を浴びると私たちの体内でもある程度つくり出せるビタミンです。(中略)小腸や腎臓でカルシウムとリンの吸収を促進する働きと、それによって血液 中のカルシウム濃度を保ち、丈夫な骨をつくる働きがあります。
ビタミンD | ビタミン | 栄養成分のはたらきを見る | 江崎グリコ| 栄養成分百科
「ビタミンDの摂取量とテストステロン レベルが連動してたよ! 」という研究結果に惹かれて摂取し始めました。
PubMed
Association of vitamin D status with serum androgen levels in men – PubMed
Androgen levels and 25(OH)D levels are associated in men and reveal a concordant seasonal variation. Randomized controlled trials are warranted to evaluate the …
ビタミンDの効果・メリット
●参考元
The Checkup
7 benefits of vitamin D for men
This nutrient affects everything from muscles to mental health
1回の摂取量 1粒(125mcg) 1日の総摂取量 1粒(125mcg): 飲むタイミング 朝の食後
ビタミンDの摂取状況
※メーカー推奨を守ってます。
成分 量 ビタミンD 125mcg (1日の必要量の625%)
カリフォルニアニュートリションのビタミンDサプリ の簡易成分表(100gあたり)
効果に関する参考リンク
ビタミンDから感じるメリット
「テストステロン レベル対策OK! 」という安心感。 (もちろん他にもメリットは発生しているんだと思いますが…)
ゴールドニュートリションのビタミンDサプリ の含有量は、1粒で1日の必要量の625% 。 いくらメリットが大きくても、ビタミンDは過剰摂取による副作用 もあるので推奨容量を守りましょう。
ビタミンDから感じるデメリット
実はビタミンD不足はほぼ心配ない栄養素。
管理人 は日光が殆ど当たらない仕事に就いているため摂っています。
ただ、もともと十分な人がビタミンDを過剰に摂取すると、イライラ したり下痢や嘔吐の可能性が出てきます。
繰り返すようですが、ゴールドニュートリションのビタミンDサプリ の含有量は、1粒で1日の必要量の625% 。
テストステロン への関与が大きい栄養素ではありますが、くれぐれも推奨容量は守ること。
健達ねっと
ビタミンDを過剰摂取するとどうなる?症状や目安量についても紹介
ビタミンDは健康維持に重要な栄養素であるにもかかわらず、多くの方が不足 […]
California Gold Nutrition , ビタミンD3
¥1,921(参考)
California Gold Nutrition(カリフォルニアゴールドニュートリション)ビタミンD3(5,000 IU)は、ビタミンD
サプリメント で、ラノリン由来のコレカルシフェロールを魚ゼラチンソフトジェルでお届けします。グルテン、遺伝子組み換え原料、大豆は使用していません。
クレアチン
おすすめ度:
VIDEO
クレアチンの概要
クレアチンはアミノ酸の一種で、体内で合成され大部分がクレアチンリン酸として筋肉 に存在しています。クレアチンリン酸は、筋肉 が収縮する際にエネルギーとなるATP(アデノシン三リン酸)の再生に利用されます。
クレアチンの効果や正しい飲み方とは | POWER PRODUCTION MAGAZINE
ダルビッシュ有さんも頻繁におすすめされているサプリメント の一つですね。 安全性も証明されており、筋肥大 にも筋出力の向上にも効果大 。
強いてデメリットを上げるなら少しトイレが近くなるくらい。
クレアチンの効果・メリット
筋肉 細胞がより多くのエネルギーを生産するのを助ける
筋肉 における他の多くの機能のサポート
高強度運動のパフォーマンスを向上
筋肉 の成長を促進
パーキンソン病への効果が期待される
他の神経疾患と闘う可能性
血糖値を下げ、糖尿病と闘う可能性
脳機能 の向上
疲労や倦怠感を軽減する可能性
安全で簡単に使用できる
●参考元
Healthline
10 Health and Performance Benefits of Creatine
Creatine can help you gain muscle, increase strength, and improve brain function, to name a few. Learn about its many benefits.
1回の摂取量 付属スプーンのすりきり1杯(約5g) 1日の総摂取量 付属スプーンのすりきり1杯(約5g) 飲むタイミング 筋トレ 後 ※筋トレ のない日は適当に食後
クレアチンの摂取状況
※メーカー推奨を守ってます。
成分 量 エネルギー 18kcal タンパク質 4.5g 脂質 0g 炭水化物 0g 食塩相当量 0.002g
クレアチンの簡易成分表(100gあたり)
グロング公式オンラインショップ
クレアチン モノハイドレート パウダー | グロング公式オンラインショップ
「クレアチン モノハイドレート パウダー 」の商品販売ページです。【配送料当社負担】トータルスポーツブランド「GronG(グロング)」公式オンラインショップです。プロテ…
クレアチンから感じるメリット
クレアチンを飲んでいるのといないのとでは、明らかに追い込み時の踏ん張り に差が出ます。
体内に蓄積(ローディング)されることで効能を発揮。
効果が出始めるまで1〜2周間はかかりますが、その後は目に見えて身体のレベルがあがってびっくり したのを覚えています。
クレアチンから感じるデメリット
頻尿になります!
グロング GronG クレアチン モノハイドレート
パウダー 1kg
¥3,781 (¥4 / グラム)
●製品ポイント
「味や香りが少なく、
ドリンク に混ぜて飲みやすい」「クレアチンモノハイドレート『99.9%』の高純度
パウダー 」「継続して使いやすい価格設定」
亜鉛
おすすめ度:
VIDEO
亜鉛の概要
亜鉛は体内に約2000mg存在し、主に骨格筋・骨・皮膚・肝臓・脳・腎臓などにある成分です。タンパク質の合成に関わる酵素の材料として使われます。
人間の体に必要とされている必須ミネラル16種に含まれますが体内で作り出すことができないため、食事から摂取する必要があります。不足するとさまざまな症状を起こすことがあります。
亜鉛の効果・効能。男性にも女性にもメリットがたくさん! | POWER PRODUCTION MAGAZINE
言わずとしれたセックスミネラル です。テストステロン の合成に必須。男性は特に抑えておきたいところ。
亜鉛の効果・メリット
免疫機能
下痢の治療
創傷治癒
抗酸化作用
加齢黄斑変性症・視力低下の遅延
性の健康
骨粗鬆症の予防
認知機能の向上
あわせて読みたい
Zinc: Benefits, sources, and side effects
Zinc is a mineral that is essential for human health. Here, find out why people need zinc, which foods supply it, and what happens if levels are too low.
1回の摂取量 1粒(50mg) 1日の総摂取量 1粒(50mg) 飲むタイミング 朝食後
亜鉛の摂取状況
※メーカー推奨を守ってます。
ナウフーズ社製の亜鉛サプリメント の簡易成分表(100gあたり)
効果に関する参考リンク
亜鉛から感じるメリット
何とは言いませんが男性・雄としてのパワーが向上してますね。ドバーッ!!
NOWフーズ社の亜鉛サプリ は、1粒で1日あたりの必要量の455% 。そらこうなる。
亜鉛から感じるデメリット
調子に乗って多めに取った日、座ると睾丸が痛かったです…僕だけかもしれませんが。
先述のビタミンDもそうですが、メーカーの指定容量を破るとろくなことにならない…。
¥1,435
亜鉛は環境に負けない体づくり、丈夫な体、健康的な機能を維持し、欠かせないミネラルです。亜鉛は、タンパク質および炭水化物、RNA/DNA、何百もの酵素のサポートに必要なミネラル補因子です。また、体内の重要な役割を果たすことでも知られ、健康的に年齢を重ねるためにも役立つとされています。
炭酸水
おすすめ度:
VIDEO
炭酸水の概要
炭酸水を飲むと、「疲労回復」「腸内環境の改善」「肩こりの解消」「ダイエット」などの健康・美容効果が期待できます。そのため、もし普段あまり炭酸水を飲まないのであれば、この機会に生活にプラスしてみるとよいかもしれません。
ただし、注意点として飲み過ぎは禁物です。身体に悪い影響を及ぼす可能性があるため、過剰摂取にならないよう十分注意しましょう。
炭酸水にはどのような効果がある?おすすめの飲み方や注意点とともに解説
個人的には、取り入れてからは食欲 がメッチャクチャわくようになりました。
炭酸水の効果・メリット
嚥下能力の向上
満腹感を高める可能性
便秘の解消に役立つ可能性
Healthline
Is Carbonated (Sparkling) Water Good or Bad?
Carbonated (sparkling) water is water that has been infused with carbon dioxide gas. This article takes a detailed look at the health effect
1回の摂取量 コップ1杯 1日の総摂取量 コップ2〜3杯 飲むタイミング 飲みたくなったタイミングで。
炭酸水の摂取状況
※メーカー推奨を守ってます。
●●の簡易成分表(100gあたり)
効果に関する参考リンク
「あれ?さっき管理人 は炭酸水で食欲が強くなった って言ってなかったっけ??」という方へ。 食前や空腹時に飲むと、胃の「ぜん動運動」が活発化するので食欲増進につながります。タイミングで効果が変わるわけですね。
酸化マグネシウムE便秘薬|健栄製…
腸の仕組みと働き | 失敗しない便秘薬選びのための便秘解消講座 | 酸化マグネシウムE便秘薬|健栄製薬
腸の仕組みと働きをご紹介します。便秘薬の選び方や腸の仕組みや働き・便秘の解消法などをご紹介。お腹が痛くなりにくく、クセになりにくい非刺激性の酸化マグネシウムE便…
炭酸水から感じるメリット
とにかく食欲 が湧きます。これと後述のエビオス錠で「超食欲✕超消化力」 感があります。
飲み始めたのは、次に紹介するエビオス錠と同時期。 道ばたで餓死するかと思うほどの空腹感におそわれ、ラーメン屋に駆け込みました。
炭酸水から感じるデメリット
強いて言うならお腹が空きすぎる ことがあります。
【強炭酸】コカ・コーラ アイシー・スパーク from カナダドライ430mlPET ×24本
¥1,814 (¥76 / 本)
原材料・成分
【100mlあたり】エネルギー0kcal、たんぱく質0g、脂質0g、炭水化物0g、食塩相当量0g
エビオス錠
おすすめ度:
VIDEO
VIDEO
エビオス錠の概要
エビオス錠とは、乾燥酵母(ビール酵母)から生まれた指定医薬部外品です。 エビオス錠の成分である乾燥酵母 (ビール酵母を精製・乾燥させたもの)に含まれる40種の栄養成分が「胃もたれ・消化不良」などの弱った胃腸をいたわり、 元気な状態にしていきます。
5歳以上のお子様から、おじいちゃん、おばあちゃんまで、ご利用いただけます。
エビオス | アサヒグループ食品
ボディビルダーの横川さんが使っているとTwitterで教えていただき飲み始めました。 正直、「何を食べても筋肉 になるし何を食べても太らない」 感(あくまでも体感)がすごいです。
エビオス錠の効果効能
胃もたれ、消化不良、胃部・腹部膨満感
食べすぎ、飲みすぎ、胸やけ、胸つかえ、 はきけ(むかつき、二日酔・悪酔のむかつき、悪心)、嘔吐
胃弱、食欲不振(食欲減退)
栄養補給、栄養障害
妊産婦・授乳婦・虚弱体質者の栄養補給
エビオス | アサヒグループ食品
エビオス | アサヒグループ食品
エビオス錠 / エビオス整腸薬のエビオスブランドサイトです。エビオス錠は「胃もたれ」「消化不良」「胃部・腹部膨満感(おなかのハリ)」などの弱った胃腸をいたわる指定…
1回の摂取量 10錠 1日の総摂取量 20錠 飲むタイミング 朝と晩の食後
エビオス錠の摂取状況
※メーカー推奨では1日あたり合計30錠。それでも十分に腸活効果が出ています。
2.0g
成分 量 エネルギー 22.3kcal タンパク質 3.9g 脂質 0.28g 糖質 0〜0.10g 食物繊維 2.0g ナトリウム 2〜29mg ビタミンB1 0.72mg ビタミンB2 0.20mg ビタミンB6 0.17mg ナイアシン 3.1mg 葉酸 92μg パントテン酸 0.34mg ビオチン ビオチン イノシトール 26mg コリン 19mg カルシウム 8~23mg 鉄 0.39mg カリウム 124mg マグネシウム 18mg リン 131mg 銅 0.02mg 亜鉛 0.43mg マンガン 0.05mg セレン 4.6μg リジン 290mg イソロイシン 170mg ロイシン 265mg メチオニン 61mg フェニルアラニン 160mg スレオニン 190mg トリプトファン 51mg バリン 206mg シスチン 36mg チロシン 112mg ヒスチジン 91mg アルギニン 210mg アラニン 254mg アスパラギン酸 377mg グルタミン酸 450mg グリシン 167mg プロリン 138mg セリン 201mg 総グルタチオン 15mg 核酸(RNA) 296mg 核酸(DNA) 9.0mg プリン体 113.3mg
エビオス錠の簡易成分表(100gあたり)
エビオス | アサヒグループ食品
エビオス | アサヒグループ食品
エビオス錠 / エビオス整腸薬のエビオスブランドサイトです。エビオス錠は「胃もたれ」「消化不良」「胃部・腹部膨満感(おなかのハリ)」などの弱った胃腸をいたわる指定…
エビオス錠から感じるメリット
とにかく尋常ではない消化力の向上。いくら食べても太らない感。 ご飯食べたのに2〜3時間でまたお腹が空く…。
自分は整腸剤の類はエビオス錠が初めてです。 まさかここまで効果が出るものだとは思いませんでした。
エビオス錠から感じるデメリット
特になし。
強いて言うならもっと早く始めていればよかったという後悔。もったいなかった。
エビオス錠 1200錠 【指定医薬部外品】胃腸・栄養補給薬
¥1,318
【効能・効果】
●胃もたれ、消化不良、胃部・腹部膨満感
●食べすぎ、飲みすぎ、胸やけ、胸つかえ、はきけ(むかつき、二日酔・悪酔のむかつき、悪心)、嘔吐
●胃弱、食欲不振(食欲減退)
●栄養補給、栄養障害
●妊産婦・授乳婦・虚弱体質者の栄養補給
副作用:強いて言うなら「トイレが近い」
ここまで副作用 はないと言ってきましたが、強いてあげるなら「トイレが近い 」というものがあります。
これは主にクレアチンの利尿効果によるものと、単純な代謝の向上だと推測しています。
おそらくコーヒー好きなことも関係。 ちなみに、頻尿と言っても生活に支障が出るとかそういうレベルではありません。
まとめ:今のところ肉体的にも精神的にもほぼベストコンディション。
いかがでしたでしょうか。
改めて、筋トレ 趣味の管理人 がアシュワガンダ と併用中のサプリ ・食品をまとめます。
アシュワガンダと実際に併用中のサプリ・食品
モリンガ
スピルリナ
ビタミンD
クレアチン
亜鉛
炭酸水
エビオス錠
先述の通り、若干の頻尿以外は心身ともに快適に過ごしています。ぜひご参考にしていただければ幸いです。
ここにあるもの以外で服用中のサプリ や薬があって気になるという方はまずはちゃんとお医者さんの指示に従ってください。
免責事項
当サイトは、主にアシュワガンダ の研究結果に関する情報を提供するためのものであり、医療アドバイスを提供するものではありません。
特定の病気や症状についての診断、治療、予防を目的としたものではありません。
当サイトの情報を利用する場合は、必ず専門家のアドバイスに従ってください。
また、当サイトの情報に基づいて行動することで辿る損失や被害についても責任を負うことはできません。