iHerbアシュワガンダ人気ランキング見てみる

【併用】筋トレ中級者の自分が実際にやっているアシュワガンダとの飲み合わせ【副作用なし】

[Combination] I'm an intermediate strength trainer and I'm actually taking ashwagandha [no side effects].

※この記事で紹介しているのは「サプリ同士の相乗効果を狙える飲み合わせ」ではなく、あくまでも管理人が試してみて「副作用や不都合が今のところ発生していない」飲み合わせです。

アシュワガンダと組み合わせても大丈夫なサプリが知りたい」

「実際に飲み合わせをした体験談が聞きたい」

「海外で推奨されている併用・飲み合わせの事例が知りたい」

今のところ身体に不調は出ていないというか常時好調を維持できています。
そこで、備忘録も兼ねて「少なくとも経験上これは大丈夫!」という現在の飲み合わせ・併用の状況を共有します。

あくまでも私の体験談です。
基本的に、服用中のサプリや薬がある場合にはお医者さんのアドバイスが最優先です。

※逆にやってはいけない飲み合わせはこちら☠

タップできる目次

そもそもアシュワガンダとは

What is ashwagandha in the first place?

アシュワガンダ(学名:Withania somnifera Dunal)は、数千年前からインドの伝統医療『アーユルヴェーダ』において、心身のストレスに効果を発揮する薬や強壮剤、更には媚薬としても活躍してきたハーブです。

今日では様々な臨床研究を通じ、それらの効果が現代科学にて証明され注目を浴びています。

実物はナス科の常緑低木です。馬の(アシュワ)匂い(ガンダ)が名前の由来。
馬の強壮な精力にちなんだという説も。

▼おすすめ記事▼

実際の身体の状態:INBODY測定を使用

「そもそも管理人は本当に健康体を維持できているの?」という方もいると思います。

なのでまずはINBODYの測定結果から客観的・数値的管理人の身体の状態を紹介します。

INBODYとは

INBODYとは株式会社インボディ・ジャパンさんが提供する、体水分・タンパク質・ミネラル・体脂肪率などを正確に計測し、体型を客観的に判定するサービスです。

今回はこの結果をもって、「健康体を維持できている」という指標とします。

管理人のINBODY測定結果と現在の体型

管理人のINBODY測定結果と現在の体型がこちら。

管理人のINBODY測定結果
項目測定値標準範囲
体重67.8kg57.1〜77.3
筋肉37.6kg28.8〜35.2
体脂肪2.1kg8.1〜16.1
体水分48.1kg37.8〜46.2
タンパク質13.1kg10.2〜12.4
ミネラル4.49kg3.50〜4.28
BMI22.2kg18.5〜25.0
体脂肪率3.1%10.0〜20.0
基礎代謝量1790kcal1490〜1739
1日摂取エネルギー量の目安2685〜3580kcal
管理人のINBODY測定値(抜粋)

38歳の男性アラフォーとしてはまあまあな数値を維持できていると思います。

アシュワガンダに出会う前、実は体重85kgまでいってしまいました。
そう考えると、アシュワガンダは私の人生を変えたといっても過言ではないかもしれません。

「身体発達点数」は100点満点中89点。「強い」との評価を頂きました。
90点から上が「とても強い」とのことなので、今後はここを目指します。

その他の数値も標準値以上を維持しており、「健康体」「筋トレ中級者」といって差し支えないかと思われます。

体脂肪率3.1%はさすがにありえないとは思いますが…。

ちなみに、BMIは身長と体重のみを判断基準にしているため、筋肉質になってくると判断基準としては弱くなります。

体型の推移に関してはTwitterInstagramで随時更新してますのでよければ見に来てください。

フォローしてくれるとなお嬉しいです!

普段から併用しているサプリメント・食品一覧

では、改めて管理人アシュワガンダと併用しているサプリと、それぞれの効果をご紹介していきます。

アシュワガンダと実際に併用中のサプリ・食品

  • モリンガ
  • スピルリナ
  • ビタミンD
  • クレアチン
  • 亜鉛
  • 炭酸水
  • エビオス錠

これ以外ではコーヒーもよく飲みます。
身体で試している感じ、「少なくともこれらは安心・大丈夫」という印象。

モリンガ

おすすめ度:

モリンガの概要

モリンガは世界で「生命の木」や「奇跡の木」などと呼ばれて注目を集めるスーパーフード素材であり、最近ではその加工品が通信販売やサプリメントなどの専門店など限られた場所ではあるものの、日本でも見かけることができるようになってきました。

世界が注目する新たなスーパーフード、“モリンガ”に迫る| 太陽化学コラム | 食と健康Lab | 太陽化学株式会社

「奇跡の木」「森のミルク」などとも呼ばれるモリンガ。

90種類の栄養素と18種類のアミノ酸を含み、地球上の可食植物(食べることが可能な植物)の中で最も栄養価が高いスーパーフードと呼ばれています。

日本語では「ワサビノキ」とも言われます。
300の病を遠ざけるとも言われ、確かに健康体の維持に大きく健康してくれています(でもコロナは2回かかった…)。

モリンガの効果・メリット

  • 髪と肌の保護
  • 浮腫の治療
  • 肝臓の保護
  • がんの予防と治療
  • 胃の不調の治療
  • 細菌性疾患との戦い
  • 骨の健康
  • 気分障害の治療
  • 循環器系の保護
  • 傷の回復の促進
  • 喘息の治療
  • 腎臓の病気からの保護
  • 高血圧症の抑制
  • 目の健康増進
  • 貧血や鎌状赤血球の治療

上記の簡易成分表はあくまでもパッケージの内容を記載しています。

ただし、実はモリンガの力はそんなものじゃありません。

モリンガ 栄養 倍」で検索すると「カリウム バナナの約15倍 カルシウム 牛乳の約16倍」など、とんでもない量の栄養素が含有されていることがわかります。

モリンガから感じるメリット

何かで読んだ「モリンガを育てるのは、庭先でマルチビタミンを育てているようなものだ。」という海外記事が気に入ったのが導入の始まり。

実際の体調はもちろん、心理面でも「一通りの栄養素はまんべんなく取れているはず」という安心感があります。

重ねて言いますがそれでもコロナはかかりました。過信は禁物。

モリンガから感じるデメリット

デメリットと言うか注意点。
アシュワガンダとモリンガの併用(過剰摂取)を初めた次の日、倒れました

症状は数時間で収まったものの、目が回って立ち上がれなかったり、ひどい吐き気が止まらなかったりとかなりキツかったです。。

安全性の検証のためにわざと過剰摂取したのですが、それで痛い目にあいました。

スピルリナ

おすすめ度:

スピルリナの概要

スピルリナは水前寺海苔などと同じ藍藻類の一種で、今から30億年以上も昔に地球上に誕生した、最古の植物の一つです。(中略)多種類の栄養素が豊富に含まれており、食生活の偏りがちな現代人の栄養補助食品として便利な食品です。
「理想的な栄養食品」ということでNASAでは宇宙食としての開発も進められています。

ジャパン・アルジェ株式会社 | スピルリナ100%シリーズ – スピルリナ

高血圧や脂質異常症、高血糖に効果があることが研究でわかっています。
ただ、それらはアシュワガンダ単体でもカバー出来ているためどちらかでもいいかなあというのが本音。

スピルリナの効果・メリット

  • 抗がん作用
  • 心臓の健康
  • 中性脂肪の低下
  • 抗炎症作用
  • 免疫システムのサポート
  • 視力低下のリスク軽減
  • 抗菌による口腔の健康促進

●参考元

分かる人には分かる、「100gあたりのタンパク質が53~79g」の凄さ。

優秀なタンパク質含有量で評判のセブンイレブンのサラダチキンで23g。
その2倍以上と考えるとかなりのものですね。

そしてスピルリナで注目すべきは「フィコシアニン」。免疫システムの強化や疲労や貧血の改善、肉体労働の後の回復の促進などが主な効能です。

植物性のタンパク質です。

スピルリナから感じるメリット

実は正直よくわかりません。

悪影響・副作用が出ていないというのは分かるのですが…。

アルカリ性の食品のため、筋トレで酸性に傾いた身体を中和し回復を早めてくれているはず。

…なのですが、そもそもアシュワガンダだけでトレーニング後の回復は十分でした。

スピルリナから感じるデメリット

スピルリナの栄養価はもちろん高いのですが、自分の場合はプロテイン(日本新薬社製)やモリンガと成分が被っています。

あとは摂取のしづらさ。粉状のため何かとこびりつきます。
「藻」なので正直美味しくない…。

管理人の場合はパウダータイプですが、粒タイプを使用すれば大丈夫かも。

アシュワガンダとの飲み合わせをしなくても、そもそもこれに関してはアシュワガンダ単体で必要十分。」という印象。

ただし、スピルリナの効果効能の高さ自体は科学的な研究で実証済み。

あくまでも「アシュワガンダとスピルリナはメリットが重複しているように思うので、継続は様子見」ということですね。
管理人パウダーでしたが、もし試すなら粒タイプの方が断然おすすめ。

フェヌグリーク

おすすめ度:

フェヌグリークの概要

フェヌグリークは、ハーブ・香辛料の一種でもある、マメ亜科の一年草植物。フェヌグリーク属中の代表的な1種。地中海地方原産で、古くから中近東、アフリカ、インドで栽培された。日本には享保年間に持ち込まれたが、農作物として栽培されることはなかった。

フェヌグリーク – Wikipedia

テストステロンブースターにもよく採用される成分。

アロマターゼ(芳香化)という作用(テストステロンをエストロゲンに変換してしまう作用)を阻害する効果が強み。

フェヌグリークの効果・メリット

  • 男性のテストステロンレベルと性的機能を高める
  • 母乳の生産量と新生児の体重増加率を増加
  • 糖尿病と血糖値のコントロールを助ける可能性
  • 食欲の抑制
  • 胸やけの軽減
  • 抗炎症

フェヌグリークから感じるメリット

「アロマターゼの阻害をきっとやってくれてるんやろなぁ…」という安心感?のようなもの。

アロマターゼ:身体のバランスをとるために、テストステロンがエストロゲンに変換される作用。
筋トレが趣味の人にとっては聞き捨てならない作用です。

摂取してからいきなり身体が変わるとか、気分が高揚するとかそういったことは(自分の場合は)ありません。

ただし、副作用や体調不良もありません。

ただ、「フェヌグリークを摂取したほうがテストステロンレベルが高くなる」というのは研究でも判明済み。
今後も摂取を続ける予定です。

アロマターゼの阻害効果が認められている食品は、フェヌグリーク以外ではザクロが有名。

フェヌグリークから感じるデメリット

袋越しでもカレーの匂い的なものがちょっとするらしいのでそこは注意。

実は自分は気づかなかったのですが、我が家のホームジムに合トレに来た知人の指摘で発覚したデメリット。

ビタミンD

おすすめ度:

ビタミンDの概要

ビタミンDは、油脂に溶ける脂溶性ビタミンのひとつです。食べ物からとるほかに、日光を浴びると私たちの体内でもある程度つくり出せるビタミンです。(中略)小腸や腎臓でカルシウムとリンの吸収を促進する働きと、それによって血中のカルシウム濃度を保ち、丈夫な骨をつくる働きがあります。

ビタミンD | ビタミン | 栄養成分のはたらきを見る | 江崎グリコ| 栄養成分百科

ビタミンDの摂取量とテストステロンレベルが連動してたよ!」という研究結果に惹かれて摂取し始めました。

ビタミンDの効果・メリット

●参考元

ビタミンDから感じるメリット

テストステロンレベル対策OK!」という安心感。
(もちろん他にもメリットは発生しているんだと思いますが…)

ゴールドニュートリションのビタミンDサプリの含有量は、1粒で1日の必要量の625%
いくらメリットが大きくても、ビタミンDは過剰摂取による副作用もあるので推奨容量を守りましょう。

ビタミンDから感じるデメリット

実はビタミンD不足はほぼ心配ない栄養素。

基本的にはわざわざサプリで取らなくても大丈夫。

管理人は日光が殆ど当たらない仕事に就いているため摂っています。

ただ、もともと十分な人がビタミンDを過剰に摂取すると、イライラしたり下痢や嘔吐の可能性が出てきます。

繰り返すようですが、ゴールドニュートリションのビタミンDサプリの含有量は、1粒で1日の必要量の625%

テストステロンへの関与が大きい栄養素ではありますが、くれぐれも推奨容量は守ること。

クレアチン

おすすめ度:

クレアチンの概要

クレアチンはアミノ酸の一種で、体内で合成され大部分がクレアチンリン酸として筋肉に存在しています。クレアチンリン酸は、筋肉が収縮する際にエネルギーとなるATP(アデノシン三リン酸)の再生に利用されます。

クレアチンの効果や正しい飲み方とは | POWER PRODUCTION MAGAZINE

ダルビッシュ有さんも頻繁におすすめされているサプリメントの一つですね。
安全性も証明されており、筋肥大にも筋出力の向上にも効果大

強いてデメリットを上げるなら少しトイレが近くなるくらい。

クレアチンの効果・メリット

  • 筋肉細胞がより多くのエネルギーを生産するのを助ける
  • 筋肉における他の多くの機能のサポート
  • 高強度運動のパフォーマンスを向上
  • 筋肉の成長を促進
  • パーキンソン病への効果が期待される
  • 他の神経疾患と闘う可能性
  • 血糖値を下げ、糖尿病と闘う可能性
  • 脳機能の向上
  • 疲労や倦怠感を軽減する可能性
  • 安全で簡単に使用できる

●参考元

クレアチンから感じるメリット

クレアチンを飲んでいるのといないのとでは、明らかに追い込み時の踏ん張りに差が出ます。

体内に蓄積(ローディング)されることで効能を発揮。

効果が出始めるまで1〜2周間はかかりますが、その後は目に見えて身体のレベルがあがってびっくりしたのを覚えています。

クレアチンから感じるデメリット

頻尿になります!

目に見えてトイレが近くなるので不便。

亜鉛

おすすめ度:

亜鉛の概要

亜鉛は体内に約2000mg存在し、主に骨格筋・骨・皮膚・肝臓・脳・腎臓などにある成分です。タンパク質の合成に関わる酵素の材料として使われます。

人間の体に必要とされている必須ミネラル16種に含まれますが体内で作り出すことができないため、食事から摂取する必要があります。不足するとさまざまな症状を起こすことがあります。

亜鉛の効果・効能。男性にも女性にもメリットがたくさん! | POWER PRODUCTION MAGAZINE

言わずとしれたセックスミネラルです。
テストステロンの合成に必須。男性は特に抑えておきたいところ。

亜鉛の効果・メリット

  • 免疫機能
  • 下痢の治療
  • 創傷治癒
  • 抗酸化作用
  • 加齢黄斑変性症・視力低下の遅延
  • 性の健康
  • 骨粗鬆症の予防
  • 認知機能の向上

亜鉛から感じるメリット

何とは言いませんが男性・雄としてのパワーが向上してますね。ドバーッ!!

NOWフーズ社の亜鉛サプリは、1粒で1日あたりの必要量の455%。そらこうなる。

亜鉛から感じるデメリット

調子に乗って多めに取った日、座ると睾丸が痛かったです…僕だけかもしれませんが。

先述のビタミンDもそうですが、メーカーの指定容量を破るとろくなことにならない…。

炭酸水

おすすめ度:

炭酸水の概要

炭酸水を飲むと、「疲労回復」「腸内環境の改善」「肩こりの解消」「ダイエット」などの健康・美容効果が期待できます。そのため、もし普段あまり炭酸水を飲まないのであれば、この機会に生活にプラスしてみるとよいかもしれません。

ただし、注意点として飲み過ぎは禁物です。身体に悪い影響を及ぼす可能性があるため、過剰摂取にならないよう十分注意しましょう。

炭酸水にはどのような効果がある?おすすめの飲み方や注意点とともに解説

個人的には、取り入れてからは食欲がメッチャクチャわくようになりました。

炭酸水の効果・メリット

  • 嚥下能力の向上
  • 満腹感を高める可能性
  • 便秘の解消に役立つ可能性

「あれ?さっき管理人は炭酸水で食欲が強くなったって言ってなかったっけ??」という方へ。
食前や空腹時に飲むと、胃の「ぜん動運動」が活発化するので食欲増進につながります。タイミングで効果が変わるわけですね。

炭酸水から感じるメリット

とにかく食欲が湧きます。これと後述のエビオス錠で「超食欲✕超消化力」感があります。

飲み始めたのは、次に紹介するエビオス錠と同時期。
道ばたで餓死するかと思うほどの空腹感におそわれ、ラーメン屋に駆け込みました。

炭酸水から感じるデメリット

強いて言うならお腹が空きすぎることがあります。

エビオス錠

おすすめ度:

2つ目の動画の反応が管理人と一緒です。

エビオス錠の概要

エビオス錠とは、乾燥酵母(ビール酵母)から生まれた指定医薬部外品です。
エビオス錠の成分である乾燥酵母 (ビール酵母を精製・乾燥させたもの)に含まれる40種の栄養成分が「胃もたれ・消化不良」などの弱った胃腸をいたわり、 元気な状態にしていきます。

5歳以上のお子様から、おじいちゃん、おばあちゃんまで、ご利用いただけます。

エビオス | アサヒグループ食品

ボディビルダーの横川さんが使っているとTwitterで教えていただき飲み始めました。
正直、「何を食べても筋肉になるし何を食べても太らない」感(あくまでも体感)がすごいです。

エビオス錠の効果効能

  • 胃もたれ、消化不良、胃部・腹部膨満感
  • 食べすぎ、飲みすぎ、胸やけ、胸つかえ、
     はきけ(むかつき、二日酔・悪酔のむかつき、悪心)、嘔吐
  • 胃弱、食欲不振(食欲減退)
  • 栄養補給、栄養障害
  • 妊産婦・授乳婦・虚弱体質者の栄養補給

エビオス錠から感じるメリット

とにかく尋常ではない消化力の向上。いくら食べても太らない感。
ご飯食べたのに2〜3時間でまたお腹が空く…。

自分は整腸剤の類はエビオス錠が初めてです。
まさかここまで効果が出るものだとは思いませんでした。

エビオス錠から感じるデメリット

特になし。

強いて言うならもっと早く始めていればよかったという後悔。もったいなかった。

副作用:強いて言うなら「トイレが近い」

ここまで副作用はないと言ってきましたが、強いてあげるなら「トイレが近い」というものがあります。

これは主にクレアチンの利尿効果によるものと、単純な代謝の向上だと推測しています。

おそらくコーヒー好きなことも関係。
ちなみに、頻尿と言っても生活に支障が出るとかそういうレベルではありません。

まとめ:今のところ肉体的にも精神的にもほぼベストコンディション。

いかがでしたでしょうか。

改めて、筋トレ趣味の管理人アシュワガンダと併用中のサプリ・食品をまとめます。

アシュワガンダと実際に併用中のサプリ・食品

  • モリンガ
  • スピルリナ
  • ビタミンD
  • クレアチン
  • 亜鉛
  • 炭酸水
  • エビオス錠

先述の通り、若干の頻尿以外は心身ともに快適に過ごしています。ぜひご参考にしていただければ幸いです。

ここにあるもの以外で服用中のサプリや薬があって気になるという方はまずはちゃんとお医者さんの指示に従ってください。

免責事項

当サイトは、主にアシュワガンダの研究結果に関する情報を提供するためのものであり、医療アドバイスを提供するものではありません。

特定の病気や症状についての診断、治療、予防を目的としたものではありません。

当サイトの情報を利用する場合は、必ず専門家のアドバイスに従ってください。

また、当サイトの情報に基づいて行動することで辿る損失や被害についても責任を負うことはできません。

[Combination] I'm an intermediate strength trainer and I'm actually taking ashwagandha [no side effects].

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
タップできる目次