この記事を読むのに必要な時間は約 12 分です。
この記事のネタバレ:KSM-66とは
「アシュワガンダ関連で話題になるKSM-66ってなに?」
「KSM-66のアシュワガンダとそれ以外の違いは?」
「KSM-66を選ぶメリットは?」
アシュワガンダはKSM-66を選んだほうがいい、というのはアシュラボでもよく紹介しています。

「でも、そもそもKSM-66ってなに?」という人もたくさんいますよね。
そんな人達でも、この記事を読めばKSM-66の意味と選ぶメリットがバッチリわかるように書きました。
ぜひ最後まで読んでみてください。
■そもそもアシュワガンダとはなにか

この記事を書いている人
名前:ヤマザキ:元デブ
アシュワガンダ歴:約2年
▼運営者プロフィール▼
>>当メディアについて
▼Twitter相互フォロー歓迎▼
>>@ashwagandha_lab
身長:175cm
体重:85kg → 72kg

アシュワガンダで体質改善に成功したのでブログとTwitterを始めました。
●Twitter相互フォロー歓迎
PR
- 普通の人よりも早く効果を出したい、間に合わせたい
- サプリ×パーソナルトレーニングで理想の身体に
KSM-66とはなにか?
ざっくり言うと、KSM-66は「Ixoreal Biomed(HP)」という世界最強のアシュワガンダメーカーの「ブランド名」です。
Ixoreal Biomedの製品はなんとKSM-66ただ一つ。
農場での栽培から成分の精製まで、全て自社でやっている家族経営の会社さんです。
このIxorealが各サプリメーカー・スポーツ食品会社にKSM-66を卸しています。
含有・搭載の例
- カプセル
- 錠剤
- ソフトジェル
- リキッドショット
- 美容液
- チョコレート
- 飲料
- バー
- ガム
- エナジードリンク
美容液などの食品でないものにも含まれていたり、意外なところだとハンバーガーやグミに含んだ商品もあります。

商売の手広さがうかがえますね。
KSM-66アシュワガンダを選ぶべき理由 3つ
KSM-66アシュワガンダの大きな特徴・選ぶべき理由は下記の3つです。
KSM-66アシュワガンダの特徴3つ
- 抽出:栄養満点な「根」のみ
- 成分:元の植物のバランスそのまま
- 信頼性:臨床試験に採用
「と、言われてもわからん!」という人が大半だと思います。
ひとつひとつ解説していくのでご安心ください。

少しだけ専門用語もでます。
理由①:栄養満点な「根」のみを抽出
KSM-66はアシュワガンダ植物の「根」のみを使用しています。

「葉」は一切使用していません。
ユーザーがアシュワガンダの摂取に期待する効果は、すべてアシュワガンダという植物の「根」のものです。

「葉」の方は、主に火傷や腫れ物(細菌の感染症など)といった皮膚の治療で活躍。
アシュワガンダの効能を調べるための臨床試験も、「根」の成分を対象としたものがほとんど。
ちなみに、「葉」の原価は「根」の1/15未満でとても安いです。
つまり、「葉」だけで商品を作る、もしくは「葉」と「根」を混ぜて商品を作るなどすれば、原価が安くて利益の出しやすい商品を作ることは可能。

実際に行なっている他社の製品もあります。
しかし、Ixoreal Biomed社は「世界最高峰のアシュワガンダを供給する」理念のもと、あくまでも「根」の部分のみ使用した「KSM-66」での商品展開を現代でも続けています。

「葉」を使えば安くできるけど、品質を優先して使わないということですね。
理由②:成分が元の植物のバランスそのまま
KSM-66のアシュワガンダは、「フルスペクトル抽出」といって、原材料の「植物としてのアシュワガンダ」の根の栄養バランスをそのまま維持する方法を採用しています。

なにかひとつのピックアップしたりしていないということですね。
フルスペクトル抽出物とは
- 原材料の成分の内容とバランスをそのまま維持している抽出物

実はこの「元の成分の内容とバランスをそのまま維持」がアシュワガンダの場合は特に重要。
フルスペクトル抽出物である重要性

KSM-66が元のバランスを維持しているおかげで、安全にアシュワガンダのメリットを得られるわけです。
ちなみに、抽出のプロセスもこだわっていて、「グリーンケミストリー(参考)」という環境にやさしい方法を採用しています。
グリーンケミストリーとは、化学物質のライフサイクル(原料の選択から、製造および使用・廃棄までの過程)全体において、人体および環境への環境負荷を低減しようとするコンセプトと、そのための技術の総称である。
グリーンケミストリー – 環境技術解説|環境展望台:国立環境研究所 環境情報メディア
特徴③:臨床試験に採用される信頼性
前述のような品質の高さから、Ixoreal Biomed社の「KSM-66」はアシュワガンダの効果や安全性を調査する臨床試験や基礎研究で多数採用されています。
KSM-66を使用した臨床試験の例
補足①:Ixorealという会社
冒頭でもお話したとおり、Ixoreal社は「KSM-66」アシュワガンダのみで勝負している家族経営の会社です。
農場での栽培から研究所での精製まですべて自社で管理。
各工程ごとに、アシュワガンダの栽培から抽出までを最高の環境(特に農場)でおこなっています。
■KSM-66の品質管理についてはこちら
補足②:KSM-66はビーガンOKバージョンあり
通常、アシュワガンダから栄養分を抽出する過程でミルクを使用しています。
そのため、通常のアシュワガンダをビーガンの方は摂取することが出来ません。

厳格なビーガンは乳製品も禁止。
そこでビーガンの方でも摂取できるように、ミルクでの前処理をスキップしたバージョンのKSM-66も販売しています。

管理人が一番おすすめしているジャロウフォーミュラズ製のアシュワガンダもビーガンOK。
まとめ:KSM-66って書いてあるやつを買えばとりあえず大丈夫
いかがでしたでしょうか。
今回はKSM-66の意味と選ぶ理由を紹介させていただきました。
簡単にまとめて終わりたいと思います。
この記事のネタバレ:KSM-66とは
▼追伸▼
よろしければアシュワガンダラボ!のほかの記事も読んでみていただければすごくうれしいです!
以上、管理人ヤマザキ(Twitter:@ashwagandha_lab)でした。
PR
- 普通の人よりも早く効果を出したい、間に合わせたい
- サプリ×パーソナルトレーニングで理想の身体に